2011年に読んだ本

こういうとき最大文字数に制限あると困る。

書いてるうちに思いついたこと(暫定解決策)

pageElementがそもそも追加ノード、追加予定ノードの情報を全部持ってるんだから、こいつを上手くバラしてやればいいんだ、ということで、多分ページ側でAutoPagerizeの持つ全イベントのエミュレートは可能、だと思う。おそらく、 pageElement: '//hoge/fuga…

イベントの抜け道

windowの共有の次は、スクリプト間のイベント伝播だ。GM_AutoPagerizeLoaded、GM_MinibufferLoadedのような専用イベントを用意しても、スクリプト間では伝播されないようになったので(同じスクリプト内ならイベントも伝播する。MinibufferとLDRizeを同じス…

AutoPagerizeもwindow共有不可の問題にはやっぱり影響受けてて、そのあたりちょっと考えてみましたよ

社長が訊く 任天堂のサイトにあるゲーム製作の舞台裏紹介ページ「社長が訊く」。現行のAutoPagerizeだとscriptタグで追加されるムービーへのリンクが変なことになるので、それをどうにかするスクリプトを書いた。 おそらくgreasemonkey版のAutoPagerizeでな…

Re:LDRizeをFirefox8+greasemonkey0.9.12以降で動かす

tyoroさん(id:tyoro1210 はてなが本拠じゃなさそうなのでこの呼称はどうか)がこっちの記事(id:t_f_m:20111111:1320962283)の6時間前にもっと有意義な記事を上げておられました。 Greasemonkey0.9.12以降でMinibufferとLDRizeが動かない理由とか - tyoro.…

LDRizeをFirefox8+greasemonkey0.9.12以降で動かす

g:vimperator:id:yutamoty:20111109:1320826826 はてなグループ 動かす方法は既にあるが、greasemonkey0.9.11以下が必要で、かつFirefox4.0以降+greasemonkey0.9.1以降用の対策も必要。軽く確認したところ、動かない原因はLDRizeを起動させるGM_Minibuffer_…

Re:Re:XPathの動作にまつわる試行錯誤

以前書いた記事(id:t_f_m:20110321:1301004931 XPathの動作にまつわる試行錯誤 - 近江在住)の内容を検証・仕様確認してくださった方がいらっしゃったので、この記事はそれへの返答となります。 tumblr:xkansanさんありがとうございます。 検証の要点 問題…

余談もろもろ

githubにはログインできてるのにgistにはログインできない 何故……? 2011/09/15 15:07 追記 パスワードを勘違いしてただけでした。 LDRizeのバグはどこに報告するの ということでどなたかuserscripts.orgのLDRizeを修正できる人までお伝えください。

LDRizeの#gm_ldrize_pinlistの横幅を制限

ついでに自分用の使いやすくする設定。これもLDRizeに直接ぶち込んでる。 ピンを立てた時のバルーンが、ものによってはものすごく横に長くなってしまい、画面中央付近までかぶさって見づらくなる状況を回避する。 @@ -345,6 +345,7 @@ LDRize.prototype = { …

LDRizeのindicator表示位置バグの修正

AutoPagerizeについてばかり書いているけれど、そりゃあ便利なgreasemonkeyって言ったらLDRizeも当然入れてる。 基本的にはSITEINFOいじって気が向いたら反映して、とその程度しか使わないのだけれど、それでもSITEINFOに対するmicroformatsの反映優先順位や…

その他思ったこと

id:fublog さんのところのXPathからセレクタへの移植は簡単なお仕事です - fublogとかCSSセレクタでSITEINFO実践編 IT-PLUS - fublogを思い出して、CSSセレクターで強引に何とかする荒行が出来ないかと思ったら、text()要素はどうにもならないんですね。そり…

hide_pixiv_image_with_keyword.user.js

きっかけとか 数日前のことだが、[twitter:@tailtame]さんのいくつかの発言が目に入った。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.create…

A_smart_dashboard_is_reblogged_mine

自分の記事(id:t_f_m:20101002:1286035229)にトラックバックが来て気付いたのだが、A_smart_dashboard_is_reblogged_mineがそれなりに需要を満たしているようで結構嬉しい。 トラックバック元のhttp://d.hatena.ne.jp/shimaken/20110304/1299263841だけで…

XPathの動作にまつわる試行錯誤

本題はこちら。XPathのよく分からない動作に悩まされた。例えばこの記事(http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110320/dst11032018460075-n1.htm)に画像部分をくっつけようと考えたとき、指定すべきnextLinkとなるアンカーとpageElementになる記事本文+…

飽きもせずAutoPagerizeの話。

natalie だからどう、というわけではないけれど、natalieの記事が画像をひとつだけ読み込んでいたのを、きちんと最後の画像まで読み込むように改変したのは私。 アイテム: ナタリー - 画像 ニュース 統合 - データベース: AutoPagerize - wedata MSN産経ニュ…

msysGit導入

id:Cherenkov:20101125:p1 を参考にしてmsysGitの1.7を導入。nyaos上のckwにて動作確認。そもそもGit自体使うのが初めてなので、コミットも何も確認していないが、少なくともgit logでのログ表示が文字化けしない状態に出来た。で、参考にした日記や、その先…

2010年に読んだ本

長いので格納。

Re:AutoPagerizeとSITENFOのこと

ちょっと前のAutoPagerizeとSITEINFOのこと - 近江在住に自分用付け足し。 id:k2jp:20100112:1263241913 id:k2jp:20081019:1224406357 id:k2jp:20090517:1242546119 まあ、普通に考えてこういう解説は他の場所にもたくさんあるよね。うまく探せてないだけで。

evaluateとAutoPagerizeの動作に悩まされた

ソースの上のほうはほとんどA smart dashboard is mineからの流用で、CSSを読みやすいようにCDATAで書き直したくらい。 で、問題はこの部分。 function is_reblogged_mine(doc, xpath){ var target = document.evaluate(xpath,doc,null,7,null); for(var i =…

tumblrで特定のポストを隠すGreasemonkeyスクリプト(A smart dashboard is mineの改造)

自分のポストを隠すスクリプトならA smart dashboard is_mine | Userstyles.orgがある。自分のポストかどうかの判定をXPathで行っているので、それだったらテキストとしてxxxx reblogged youと表示される、“自分のポストから直接リブログされたポスト”を隠す…

軽い気持ちで設定したsiteinfoがまさかあんなことになるなんて……

AutoPagerizeのページング単位でjkスクロール出来るなら、それはそれで便利だろうと、それっぽいLDRize用siteinfoを作ってみた。 { name: 'autopagerize', domain: '.', paragraph: '//p[@class="autopagerize_page_info"]', link: 'a[@class="autopagerize_…

配列と連想配列と再帰関数のこと

hoge=function(arglst){ if(isArray(arglst)){ for(arg in arglst) hoge(arg); }else{ hoge(arglst); } } hoge([...]); #=> 配列の各要素に対してhoge()を実行 hoge({...}); #=> 連想配列そのものに対してhoge()を実行 みたいな、ちょこっとだけ再帰する関数…

縦書きへの興味

何も考えずに縦書きということだと、preタグとかtebleタグとかを使って、見た目はまあ揃っていてもソースを見ると気持ちの悪いことになっている縦書きというイメージがあったのだけれど、流石にそれはコピペが不親切だし何より解決として美しくない。「お前…

twitterの各ユーザのページにtwilogへのリンクを作る

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

Re:AutoPagerize for Chromeの動作不具合とその修正

前回記事で偉そうに書いたけれど。http://groups.google.co.jp/group/autopagerize/browse_thread/thread/ffea6726168fd305/b4e315a98baaadbb#b4e315a98baaadbb似たような問題は既出だったのね。とりあえずそのときはFirefoxでは問題ないから保留しましょう…

AutoPagerize for Chromeの動作不具合とその修正

先日mixiのほうに気付いた事柄だけまとめた日記をあげたのだが、何とか動作自体を修正できたのではてなにも書く。AutoPagerize for Chromeの動作に関して。発生した環境はVista businessのGoogle Chrome+AutoPagerize for Chrome。Windows 7のChrome+AutoP…

ふぁぼ死した人のためのアカウント移行をサポートするツールの紹介

Selenium IDE ふぁぼ死した人に限らずtwitterでアカウント移行をするときには強力に働くツール。 プログラムの書ける人はAPI叩いて旧アカウントのフォロー情報を取ってきて、新アカでAPI叩く、ということが出来るが、そういうのはちょっと……という人や、もっ…

読書メーターから 続き

■日がな半日ゲーム部暮らし (Dengeki Comics EX―電撃4コマコレクション) 読了日:09月14日 著者:祥人 http://book.akahoshitakuya.com/b/4840236658■日がな半日ゲーム部暮らし 2 (電撃コミックス EX 4コマコレクション) 読了日:09月19日 著者:祥人 http:/…

読書メーターから

2009年の読書メーター 読んだ本の数:404冊 読んだページ数:52223ページ■Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ (2) (角川コミックス・エース) リリカルFate、ここに完結。良いスピンオフでした。イリヤ@アーチャーには某アチャ子を思い出したり。 読了日:01…

SITEINFOの書き方

おさえるべきポイントは3つ。覚えるべきところは実質2つ。 SITEINFOのテンプレを見ると { url: '', nextLink: '', pageElement: '', exampleUrl: '', }, AutoPagerizeを適用するサイトのURL、次のページへのリンク、ページの主要素、実例URLの項目がある。こ…